会社案内

わたしたちの働き方

社内での取り組み

全社員有給完全消化の奨励
働き方改革により2019年4月1日から有給休暇の義務化がはじまりました。
仕事の充実にはプライべートの充実も大切です。カゴシマパッカーズでは正社員はもちろんのこと、法的にこれが義務付けられていないパートさんやアルバイトさんにも全て有給休暇の完全消化を奨励しております。
アニバーサリー手当て
「夫婦間の関係はすべての基本!」という代表の考えのもと、奥様・旦那様との関係をより良好になものにしてもらうために、全社員を対象とした、配偶者の誕生月に2万円を支給する制度です。使い道は夫婦間のものであれば特に定められておりません。
給料日には一カ月分のお茶パックを支給
「日々自信と愛情を持って作っている美味しいティーバッグ製品を、自分たちも率先していただこう」そんな考えから、毎月15日の給料日に月替わりの様々なお茶パックが1カ月分、会社から全社員に支給されます。
今月の家茶制度
給料日に会社から供給されるお茶について、毎月詳しく説明がなされます。
普段からティーバッグや茶葉に触れているからには、それがどんなお茶なのかを知る必要もあります。
そのお茶についてみんなで勉強しながら、より やりがいを持って仕事に取り組むための制度です。
30(さんまる)・50(ごーまる)・100(ひゃくまる)ランチ
カゴシマパッカーズでは、日々多忙な主婦たちが大活躍しています。それぞれの朝の貴重な時間を短縮するため、ランチの食費削減のため、
平日は会社にライスだけ持参すればランチが食べられる制度「30・50ランチ」があります。(30円で味海苔・玉子・高菜・ふりかけ・お茶漬け・ミニラーメン・味噌汁・春雨スープ・お吸い物等が食べ放題。50円ではこれにカレー・親子丼の素・中華丼の素・麻婆丼の素・明太子・ツナ缶・袋ラーメンなどが付きます。)
さらに1ランク上の「100ランチ」も導入され、より満足感のあるランチを味わえます。
また、お米を積極的に摂ることでそれぞれの体調管理にも役立っています。
木曜ディナーは中華で決まり!主婦の味方の本格派☆
月2回の隔週木曜は、ご自宅の夕食用に中華料理店「家常菜 博朱(ジャージャンツァイ ハクシュ)」さんの本格中華を、会社の実質4割負担でリーズナブルに注文できます!
仕事の後の夕飯づくりまでは大変……、とお悩みの忙しい主婦たちに嬉しい制度です。
社長もお気に入りの本格中華を、ぜひご家族と一緒にお召し上がりください♪
家常菜 博朱のホームページ&インスタグラムは下記のリンクからご確認ください。

家常菜 博朱 ホームページ(外部サイトへリンク)

インスタグラム(外部サイトへリンク)

浄水器導入補助制度
社員の自宅への浄水器の設置について、希望者には導入費用(機器代)の半額を会社で補助しています。
人が生きていく上で最も大切な要素である空気と水。普段の生活で口にする水にこだわることで、大切な社員とそのご家族にも健康的に日々を過ごしてもらえるようにこの制度を始めました。
美容と健康を強力にサポート♪サプリメント補助制度 
カゴシマパッカーズでは社員とその家族の美容と健康に気を遣っています。
血糖値の上昇を緩やかにし腸内環境を整える水溶性食物繊維イヌリン(粉末)をはじめ、不溶性食物繊維のセルロース、さらには体のph値を正常に保つクエン酸や炭酸水素ナトリウムなど、社員食堂に誰でも自由に摂ることができるよう設置し、美容・健康・ダイエットを後押ししております。
イヌリンの効果については下記のリンクから詳細を確認できます。

フジ日本精糖株式会社(外部サイトへリンク)

整体の活用で健康促進!
カゴシマパッカーズでは月に2回(隔週)プロの整体師を招き一般の方々に開放しています。
さらにこれを社員にも積極的に利用してもらうため、希望者には費用の補助を行っています。
(現在諸事情により一時休止をしております。)
整体 マホロバのホームページは下記のリンクからご確認ください。

整体 マホロバ(外部サイトへリンク)

土曜は美味しい出前制度
土曜出勤の日は、平日とは違って特別な日でもあります。
そのような日には普段のお昼ご飯とは趣向を変えて、会社が美味しいお弁当を提供します。
ランチタイムも一味違った雰囲気で、午後からの仕事にも精が出ます♪
全員ファーストネーム 〜社長は良太さん、工場長は一平さん〜
カゴシマパッカーズでは、社員全員を下の名前で呼び合う習慣をつくっています。
社名に込めた”会社はひとつのチームでありファミリーである“という想いの表れでもあります。
もちろん強要ではなく、面接時にも確認しますのでご安心ください。
褒められたら「ありがとう」
謙虚な姿勢も大事。でも褒められたら素直に「ありがとう」と返すことを皆で心掛けています。

HOMEへ戻る